下垂体前葉機能低下症/
重症筋無力症/
壊死性ミオパチ 等 / 東京都在住
/
アグゼン 越田 女性 1960年代生まれ
Axen Koshida
運命の出会い! {キャッチ} {小見出し}
多彩な経験をどこかで語りたいとずっと思っていました。SNSで患者スピーカーバン クの研修募集を見つけ「絶対受けたい!運命の出会い!」と強く思い応募したのが始まり。
職業人生を終えたら、日本中、いえ、世界中、講演で回れるなら本望です。
私が語れること
以下の疾患があります。
#1、成人型スチル病
#2、下垂体前葉機能低下症
#3、重症筋無力症
#4、免疫介在性壊死性ミオパチ
#5、緩徐進行性1型糖尿病
#6、微小血管狭心症
一つ一つの疾患と治療の体験を語ることも、重複難病患者として語ることもできます。また、難病は診断にたどり着くまでが大変です。診断に至った経緯や、治療と仕事の両立の方法など、同じ悩みを持つ方々と体験談を共有できるといいなと思います。
また、我が子は重症心身障害があり、20年間療育してきました。その経験もぜひ熱く語らせてください。
ノーマライゼーションという言葉と私
私の半分の祖国は北欧です。
ノーマライゼーション理念が生まれた国です。
病気や障害はない方がいいですが、あっても充実した人生を送ることができます。
それはどういうことか、お話しさせていただきたいと思います。
生きがいがあるから治療もできる
看護師の仕事をベースに治療は3ヶ月毎の入院と日々の服薬。
時に緊急入院もありますがそれも含めて私です。
それでも、今は、重複難病のある自分の人生を嫌だと思っていません。大型連休には、実家のあるSwedenへ帰ったり、欧米各地で過ごしたりしている私です。難病患者の旅行の秘訣なども、たっぷりお話しさせていただきたいと考えています。
またその隙間を縫うように患者スピーカーとしての活動をすることが、今の生きがいです。素敵な先輩や仲間と出会い、
さらに人生に厚みが増しました。
私でないと話せないこともたくさんあると思います。
ぜひ、一度、話しを聞いていただけませんか?
その他の患者スピーカー Others
-
2019.12.25更新 2019.12.25更新
北原詠美子 女性 1970年代生まれ {氏名}(X歳)
全身性エリテマトーデス
強皮症
test01千葉県在住 {エリア}
lead text lead text lead text lead ...
LEARN MORE LEARN MORE
-
2020.02.16更新 2020.02.16更新
田中 順也 男性 1970年代生まれ Junya Tanaka
慢性腎臓病
大阪府在住
生まれつき腎臓が悪くて、15歳で血液透析を開始しました。23年間、血液...
LEARN MORE LEARN MORE
-
2019.12.25更新 2019.12.25更新
千葉豊 男性 1970年代生まれ {氏名}(X歳)
脳梗塞
アトピー性皮膚炎
白内障 test01,
test02東京都在住 {地域}
{リード文}
LEARN MORE LEARN MORE